お墓参り

お中日の昨日、実家のお墓参りに行ってきました。

母と妹と3人です。


実家から1時間半、我が家からだと2時間以上かかる場所。

(熱海や軽井沢の方が近い)

祖父が建てたものですが、申し訳ないけど

お参りに行く人のこと考えてない場所です。


実家は都心にありますが

親戚などは皆、寺墓地なので地下鉄圏内。

祖父はお金がないわけでないのに都営にこだわりました。


母は正月、春、秋のお彼岸は欠かさず本当に偉かったです。

そんなに行かなくていいのにと何度言ったことでしょう。

ご先祖様を大切にする姿、頭が上がりません。

(父は真逆でした😥)


そんな母も高齢になり、年3回はきつくなったようで。

これで最後だから一緒に来たよというと

お盆か秋には来るのだそう。あっぱれです


墓石の周りの木を数年前に抜いて、今はスッキリ。

掃除が楽です。昔は延びた枝を切ったりで汗だくでしたから。

3人なので掃除もあっという間終わり、合掌。



お昼は駅ビルで。ちょうど昼時と重なり、祝日で混み合い

1時間近く待ちました。

和食屋さんで大盛りのご飯もぺろりの母。デザートも美味しく。

ここは払うから!と毎度のことで、ご馳走になりました。

帰りの電車で足の甲が攣ってしまった私。きつい坂道を歩いたせいか。

しばらく続いて焦ったけど、乗り換えまでには治り。

母の路線で帰ろうかと言うと、通い慣れた移動だから

大丈夫とさっさと歩き出し、新宿駅で別れました。

ガスの点検

リビングでは冬はガスファンヒーターを使っています。

エアコンより暖まりが早く、空気が乾燥しません。


昨日、なんだか部屋がガスくさい、ほんのりですが。

いつもと違う感じです。

寒くて換気してなかったからかな?

一旦消して、コードを抜き、再度試しても同じ。

ガス漏れ?


気になったのでガス会社に問い合わせると

すぐに点検に行きますとのこと。

危険ということで、スイッチをきり、換気をしてくださいと。

さらに玄関外のメーターボックスの下にあるレバーを

閉めてくださいとのことで、話中に外に出てみると

レバーが錆びていて、ちょっとしか動かず。

そのままでオーケーということで玄関から中に入ると


ガスくさい〜


そのことを伝えると、それは良くないので

とにかく換気をしてください、サイレンを鳴らして行きますって

言われたので、いやそこまでじゃないので、サイレンはやめてと

伝え😅


マンションでのガス漏れって怖いですよね

もちろん戸建てもですが、被害を考えると・・・


たまたま管内の巡回が出払っているので

お隣の市からということで小一時間かかりました。

点検してすぐにガス漏れしていることがわかり

原因はファンヒーターとガス栓をつなぐコードの摩耗。

見た目には分かりませんが、長年使っています。


ということで点検が終わりエアコンをつけると

花粉が舞って、目が痒いのなんの。

すぐにネットでコードを注文しました。

今日届いてガスの恩恵を受けています。


今朝は大きな雷の音で目覚め。

何かの爆発音かと思いました。

みぞれまじりの雨で寒く、昨日点検にきてもらって

良かったです

(ちなみに点検は無料で、消耗品の販売はしていません)



一昨日見てきました。よかった!

映像のエネルギーがすごく、

どっと疲れました(いい意味で)。

思いほのか年配の方も多く、続編が楽しみ。

ずっとサントラ聴いてます、ミュージカルも見てみたい〜

春の陽気

こんばんは

寒暖差激しいこの頃、

花粉も本格的に飛散しています


先週ですが、近所の公園に河津桜を

見に行ってきました。

いつも車で行くスーパーの途中なのですが

ここに桜を見に行くのは初めて。

平日の午前中なので空いてました。


反対側にはソメイヨシノの木があるので

月末あたりに行ってみようかな


さて、このブログはノートパソコンからアップしています。

なんとスマホであれほど嫌だった広告のバナーが出てこないので

とっても打ちやすい。

小さい×を消すつもりが別のページに飛ぶこともなく。


ただ、キーボードが以前より打ちにくい。スマホに慣れてしまって

タイプミスが多く、違和感です。慣れとは・・・


次の祝日はできたらお墓参りに行きたいなと。

ただとっても遠いのでその日の体調、気分で決めます。